Columnコラム

シングルマザーが一戸建てを購入する際のポイント

シングルマザーが一戸建てを購入する際のポイント

シングルマザーの方がマイホームを購入する場合はどうでしょうか。
「子どもの成長とともにアパートが手狭になった」
「子どもの騒音で周りに迷惑かけていないか心配」
「毎月家賃を払うのがもったいない」・・・などといった理由から、マイホームを購入したいと考える方が多くいらっしゃいます。
しかし、いざマイホームを購入しようと思っても、「母子家庭だから住宅ローンが借りられないかも」と不安に感じている方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、シングルマザーの方が一戸建てを購入する際のポイントについて、詳しく解説していきます。

シングルマザーだと住宅ローンの審査はどうなるか

一戸建て住宅の購入を考えているシングルマザーの方が最も心配なのは、「住宅ローンの審査に通るのかどうか」ということではないでしょうか。しかし、一般的な金融機関が住宅ローンの審査で重要視するのは、「借りた分の住宅ローンを、しっかりと返済できるだけの収入があるかどうか」、「購入する物件が担保として価値のあるものかどうか」という2点。つまり、住宅ローンの契約者が結婚している男性か、シングルマザーかはそれほど重要ではないのです。また、女性向けの住宅ローン商品も増加傾向です。

シングルマザーであっても、住宅ローンを返済できるだけの安定した収入があり、購入する物件にきちんとした価値があるのであれば、基本的に住宅ローンの審査は通ると考えてよいでしょう。

シングルマザーが住宅ローンを組む際の注意点

とはいえ、シングルマザーの方が住宅ローンを組む場合にはいくつかの点に注意する必要があるのも事実です。そのポイントを具体的にみてみましょう。

年収を確保すること

シングルマザーかどうかに関わらず、住宅ローンを借りる場合に最も重要なことは、契約者の「年収」です。一定以上の年収を確保していなければ、希望の借入額が認められないことも。まずは、自分が現在の年収でいくらまで借りることができるのかを事前に確認した上で、購入物件の予算を決めましょう。その際、ギリギリの予算を組むのではなく、少し余裕を持たせることも大切です。

勤務形態や勤続年数

勤務形態や勤続年数も住宅ローン審査では重要視される項目です。たとえば、契約社員や派遣社員は正社員と比べて審査で不利になります。パートの場合、ほとんどの金融機関で審査に通らないと思ってよいでしょう。シングルマザーの方が住宅購入を考えるのなら、まずは正社員で1年以上勤務していることが望ましいです。

自治体の制度を活用して無駄を減らす

各自治体では、シングルマザーなどの「ひとり親家庭」に、さまざまな助成や補助を行っています。教育費の助成や奨学金などを上手に利用して、子育てにかかる費用を削減しましょう。安心して住宅ローンを利用するためには、できるだけ無駄な支出を抑えておくことも大切です。

団体信用生命保険について

ほとんどの金融機関では、住宅ローンの借入れ条件として「団体信用生命保険」への加入を義務づけています。これは、住宅ローンの契約者が返済の途中に死亡もしくは高度障害になった場合に、残りの住宅ローンを保険で支払ってくれるというものです。

一般的な生命保険と同じですから、健康でなければ加入することができません。共働き家庭の場合は、夫の健康状態が悪くて団体信用生命保険に加入できなかったとしても、妻名義で住宅ローンを組んで保険に加入することが可能です。

ところが、シングルマザーの方は、住宅ローンを組めるのは本人だけですので、健康状態に問題があった場合、旦那さん名義で加入するというわけにはいきません。団体信用生命保険に加入できないということは、住宅ローンの審査に通る可能性が極めて低くなってしまうでしょう。

シングルマザーの方が住宅ローンを組む場合は、勤続年数や収入などだけでなく自身の健康状態もしっかりと管理しておくことも大切です。健康であるうちにマイホーム探しを始めることをお勧めします。

シングルマザーの方が一戸建てを購入する場合は、ぜひ上記の内容を参考にしてください。