佐野市で新築一戸建てを探すなら
ケイアイホームハウス
佐野店

営業時間 / AM10:00~PM7:00(水曜定休)
佐野市で新築分譲住宅を探すなら、ケイアイホームハウスへ。また、館林市(群馬県で新築№1の実績)の住宅もございます。
「高品質」で「低価格」なデザイン住宅。
住宅ローンや頭金、間取り、相場など失敗しないマイホームの探し方、無料でご相談可能です。
不動産売却&買い取りのご相談も承っております。スピード査定で対応致します。
キッズルームも完備のため、ご家族全員で、お気軽にご来店くださいませ。
店舗情報

場所
|
〒327-0821 栃木県佐野市高萩町1332番4 |
---|---|
TEL
|
0283-27-0303 |
FAX
|
0283-27-0376 |
MAIL
|
sano@ki-group.co.jp |
営業時間
|
AM10:00~PM7:00(水曜定休) |
定休日
|
水曜日 |
佐野市のグルメってどうなの?
佐野市といえば「佐野ラーメン」というぐらいたくさんのラーメン店が軒を並べています。
佐野ラーメンの特徴といえば麺と味の決め手となるスープ。「青竹打ち」という竹を使って麺を打つ手法でつくられた平たいちぢれ麺に、あっさりなのに深みのあるスープが絶妙な味を引出し、地元民ならず県外からのラーメン通をも唸らせています。「佐野ラーメン」の歴史は大正初期に始まり、当地で働いていた中国人コックによって伝授され、地域の人々の感覚で育てられ現在の味の礎を作りました。佐野市の水道水は、豊富な各地の地下水が水源です。そこから各家庭に、きれいな水を給水しています。日光連山の裾野にあたる佐野地方は、麺づくりにかかせない水にも恵まれている立地です。佐野市には「名水百選」に選ばれている出流川弁天池湧水があります。石灰質の地層に磨かれた良質な名水です。佐野市には他にも名水が健在します。そのことから、佐野ラーメンは良質なおいしい水を使用できるのです。また佐野市で代表的な食べ物「いもフライ」も有名です。蒸したジャガイモに衣をつけて串に刺しカリッと揚げたもので、金額も1本40~90円という安価の為、おやつ感覚で多くの人に食されています。是非一度ご堪能ください。

佐野市の観光って?
佐野といえば…やっぱりラーメン!と思いがちの方も多いのではないでしょうか。佐野には、ラーメンだけではなく、「佐野プレミアム・アウトレット」や、「佐野厄除け大師」など代表する観光スポットが多くあります。
特に「佐野プレミアム・アウトレット」は新宿駅から直行バスで1時間半と、都心からのアクセスもよく、年間約100万人の方が訪れたこともある観光スポットです。また、広い敷地の中で約180店舗が軒を連ね、その1つ1つのお店の大きさも広く、品揃えも豊富になっており、普段身につけるものから通勤着まで手にすることができるので、ショッピングモール内は幅広い年齢層の方々であふれています。
もう1つ忘れてはいけない観光スポットが「佐野厄除け大師」です。佐野厄除け大師は、テレビのCMでおなじみかと思いますが、関東の三大師のひとつと言われ、お正月の大祭には100万人もの方が訪れるほど有名な観光スポットです。また、厄除けだけではなく、身体安全、交通安全、家内安全などのご利益があると言われ、遠方から多くの人が訪れています。
ほかにも佐野市には、見どころのある観光スポットがたくさんあります!佐野市にお越しの際は、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

自然が豊かな佐野市
佐野市北部に広がる緑豊かな山々や森林は佐野市ならではの風景です。 その中でも特に自然を感じられるのは、栃木県最大の都市公園「みかも山公園」です。 三毳山全体を利用した公園なので、冒険砦の頂上からはスカイツリー、富士見台からは富士山を見渡すことができます。また、ふわふわドームや1~3歳のお子様でも遊べる遊具がある、わんぱく広場はファミリーに大人気! 春はサクラやヤマツツジで彩られ、夏には清々しい新緑、秋には鮮やかな紅葉と、四季折々に表情を変化させます。自然散策路が整備されているので、ウォーキングも楽しむことができます!
